【Linuxの勉強方法】学習環境はどうやって準備する?おすすめのサイトや書籍は?
初めてLinuxを勉強する人から、「何から手を付ければ良いかわからない」という話をよく聞きます。
そこで、本ページではこれからLinuxを勉強しようとしている人のために、学習環境の準備の仕方やLinuxを勉強するためのおすすめのサイトや書籍等を紹介します。
まだ、Linuxのマシンの準備をしていない方は是非お読みください。
Linuxとは?
LinuxとはOS(オペレーティングシステム)の1つです。OSはコンピュータやスマホを動かすための基本的なソフトウェアのことで、Linux以外のOSにはWindowsやMac OS等があります。
Linuxの大きな特徴としてオープンソースであることが挙げられます。 WindowsやMac OSはそれぞれMicrosoft、Appleが開発しており、一般の利用者の持つ権利を制限することで利益を上げるプロプライエタリソフトウェアです。 一方でLinuxはオープンソースですので、誰でも自由に利用や改変、再配布ができます。
このような特徴もあり、LinuxはWEBサーバーや計算サーバー等のOSとして幅広く活用されています。 インフラエンジニア、社内SE、ソフトウェアエンジニア、データサイエンティスト等、多くの職種でLinuxに触れる機会があるでしょう。
Linuxのインストール
Linuxを勉強するうえで、まずはLinuxの環境の準備が必要になります。いくつか方法がありますが、以下に主な方法を挙げます。
- ネイティブインストール
- パソコンに直接Linuxをインストールする方法
- 仮想化ソフトウェア
- VirtualBoxやVMware等の仮想化ソフトウェアを使い、通常使用しているOS上に仮想環境を作成する方法
- WSL
- Windows上でLinuxを利用するための仕組み
上記いずれの方法でも準備にそれなりの手間と時間がかかります。こちらのLinuxオンライン学習サービスでは、ブラウザ上で使用できるLinux環境を用意しており、今すぐにLinuxを使い始めることができます。 まずは少しでもLinuxを触ってみたいという方にはオススメです。
Linuxの勉強方法
Linuxのインストールができたら、参考書を見て実際に操作しながら勉強することをおすすめします。
Linux標準教科書
Linux標準教科書はLinux技術者認定試験を運営しているLPI-Japanから公開されており、無償でダウンロードできて内容も充実していますのでオススメです。
以下のような内容を学習できます。
- Linuxとは
- Linuxのインストール
- 基本的なコマンド
- 正規表現とパイプ
- 基本的なコマンド2
- viエディタ
- 管理者の仕事
- ユーザ権限とアクセス権
- シェルスクリプト
- ネットワークの設定と管理
- プロセス管理
- ファイル管理
他にも以下のような本がおすすめです。
※ 以下にはアフィリエイトリンクが含まれています。
入門者のLinux 素朴な疑問を解消しながら学ぶ
さまざまな事情からLinuxを使い始める方がいますが、どんな目的の場合でも初めてLinuxに触れる際にオススメの一冊です。
実際に数々のコマンドを打ち込みながらLinuxを学ぶことができます。平易な言葉で説明されていますので、他の本で挫折した方にもオススメです。
新しいLinuxの教科書
Linux自身の機能だけでなく、シェルスクリプトを使ったプログラミングや、Gitによるソフトウェア開発のバージョン管理等までカバーされていますので、エンジニアを目指している方にもオススメです。
体系的にまとめられている本ですので、今まで何となくLinuxを触ってきた方でもしっかりLinuxを学び直すことができます。
Linuxオンライン学習サービス
こちらのLinuxオンライン学習サービスでは、Linuxの環境に加えて学習コンテンツも提供しています。
ブラウザ上でLinuxコマンドを操作しながら勉強できます
以下のような内容を学習できます。
- 基本的なコマンド操作
- テキストファイルの操作
- ファイルのダウンロード
- シェルスクリプト
Linux環境と学習コンテンツがセットになっていますので、Linuxを触ったことがない方でも安心して学習を始めることができます。