【Linux】rmコマンドでファイルを削除する

ファイルを削除するにはrmコマンドを使います。 なお、rmコマンドはディレクトリの削除にも利用できます。

ファイルを削除する方法

rmコマンドを使用してファイルを削除できます。

$ rm ファイル名
のように使います。
$ ls file1 file2 file3 $ rm file2 $ ls file1 file3

lsコマンドでカレントディレクトリ内のファイルの一覧を確認しています。file2を削除できていることが確認できました。

$ ls file1 file3 $ rm file1 file3 $ ls

ファイルを複数指定することもできます。

ディレクトリ内のすべてのファイルを削除する方法

ワイルドカードを使用してファイルをまとめて削除することもできます。

$ ls file1 file2 file3 $ rm * $ ls

カレントディレクトリ内のファイルがすべて削除されました。

-iオプションを使用してファイルごとに削除するかどうか確認メッセージを表示することもできます。

$ ls file1 file2 file3 $ rm -i * rm: remove regular file "file1"? y rm: remove regular file "file2"? y rm: remove regular file "file3"? n $ ls file3

「y」を入力したファイルのみが削除されます。

Linuxコマンドを試してみる

Linux学習サービスでは、ブラウザ上でLinuxコマンドの練習ができる環境を用意しており、環境構築不要で初心者でもすぐにLinux学習を始めることができます。

ブラウザ上でLinuxコマンドを操作しながら学習ができます