【アガロースゲル濃度の目安は?】必要なアガロース量を計算
このページでは、アガロースゲル電気泳動を行う際に役立つ、以下のような計算が可能です。
- DNAサイズを指定すると、適切なゲル濃度の目安が表示され、バッファーの体積に応じて必要なアガロース量を計算できます。
- ゲル濃度が決まっている場合には、バッファーの体積に応じて必要なアガロース量を計算できます。
- アガロースの量とバッファーの体積がわかっている場合には、そこからゲル濃度を計算できます。
推奨濃度:0.5 %(w/v)
説明
- アガロース量(DNAサイズ指定): 目的のDNAサイズとバッファーの体積から、必要なアガロース量を求めます。
- Thermo Fisher Scientific の推奨に基づき、DNAサイズに応じたゲル濃度を自動選択します
- 計算式:
アガロース量(g) = 推奨濃度 × 体積(mL) ÷ 100
- アガロース量(ゲル濃度を指定): 指定のゲル濃度とバッファーの体積から、必要なアガロース量を求めます。
- 計算式:
アガロース量(g) = 濃度(% (w/v)) × 体積(mL) ÷ 100
- 計算式:
- ゲル濃度: アガロース量とバッファーの体積から、ゲル濃度を計算します。
- 計算式:
濃度(% (w/v)) = アガロース量(g) ÷ 体積(mL) × 100
- 計算式:
スマホで使える、小規模ラボ向け試薬在庫管理システム
こんなお悩みありませんか?
- Excelを利用した在庫管理は効率が悪い
- 大企業向けの試薬管理システムは、運用に手間がかかりすぎるので合わない
- 共有PCやバーコードリーダーを購入する初期費用をゼロにしたい

LabStockerは、お手持ちのスマホを使って手軽に試薬在庫管理ができます。